コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

おうちいく

小学校受験をお考えの方トップ

  1. HOME
  2. 小学校受験をお考えの方トップ
2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 小学校受験

学校説明会に年中春から参加するメリット!その理由を塾長目線から考察

私立の小学校で興味のある学校があるんだけど、まだ年中だから説明会には参加しなくても大丈夫?年長じゃ遅いの? うちの子は年少だけど、早すぎるかな? こんな声にお応えします! 早いに越したことはないので、年少からの参加でも大 […]

2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

子供の可能性の広げ方

今日はどの服を着たらいいのママ? 幼稚園に入りたての頃のアイちゃんは、いつもママに服を選んでもらっていました。 しかし今のアイちゃんはいつの間にかとてもオシャレさんになっていたようです。 私オシャレやから、今日はこのドレ […]

2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 小学校受験

小学校受験の学校説明会はいつから何回参加したらいい?内容は?

受験何年前から学校説明会に参加したらいいのかわからない。受験年度だけ行けばいいの? 年に何度も説明会があるけど、1回だけ参加すればいい?それとも毎回参加? 子供もつれていくの?親だけ?パパも? 本記事では、下記の内容を解 […]

2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

100点が取れたからすごいのでない

肯定されて育った子供は、積極性自主性を持つようになります。 自分の行動一つ一つにこれで良いのだという自己肯定感が高まることで、努力を重ねることができるようになるのです。 一方で、否定されて育った子供は、否定されることを恐 […]

2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

なぜのび太は0点の答案を隠すのか?

ある朝目が覚めるといつも横で寝ているアイちゃんの姿がありません。 あれ、珍しいなどうしたのだろう。先に起きてテレビを観ているのかと。 少し不安になったので隣の部屋にアイちゃんの様子を見に行きました。 おはよーアイちゃん […]

2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 小学校受験

小学校受験の勉強を子供が嫌がらずに取り組む方法

小学校受験の勉強を始めたが子供が思うように勉強してくれないと悩んでいるあなたへ 子供が嫌がらずに勉強してくれる方法を知りたい。 できたら毎日コンスタントに勉強にとりくめる方法も合わせて知りたい。と考えていませんか? 本記 […]

2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

子供のネガティブ感情を受け止めていますか?

あのおもちゃで遊びたかったー と泣き叫ぶアイちゃん そうかー。あのおもちゃで遊びたかったんやね。 と、アイちゃんの気持ちを受け止める妻。 毎回そんなことで泣き叫ぶな! どこか余裕のなかった私は唐突に、アイちゃんを怒ってし […]

2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

子供の行動を促す魔法の言葉

これ作ってん! アイちゃんが塾で作ったサイコロを見せてくれました。 それはとびきりの笑顔で、その顔には自信が満ち溢れています。 これアイちゃんが作ったの?上手すぎひん!?ものすごくきれいな正方形やで! パパも作ってみたい […]

2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

ほめられなかった失敗例

明日はまた5時半に起こしてねー アイちゃんがいつものように私に死刑宣告をします。 う・・・・うん・・・・・・・ アイちゃんは小学校に行くのが楽しみで毎日非常に早く起きようとします。 寝る時間はだいたい午後8時ごろです。 […]

2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 ちこ 夫から見た小学校受験〈準備編〉

小学校受験 準備編〈”ほめる”ってなんだろう〉

  □伝えたいこと   ・子供がそこに存在するだけで素晴らしい   ・子供を成長させたあなたが素晴らしい   今は塾のプリントやらないの! またアイちゃんのストライキが始まりました […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ー企業ページ

理念
事業内容
商品情報
会社情報
活動
コンタクト

Copyright © おうちいく All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU